会社の裏のカモたち 2023.09.01 水道橋 昼頃に会社へ戻る途中、裏の堀の木陰でカモたちが休んでいました。みな座り込んでダルそうです。 堀の水の中の方が涼しいような気はしますが、日陰で休みたいという気持ちも分かります。 通りかかる人達も、カモの休む姿… 横浜のロープウェイ 2023.06.23 桜木町 お客様への訪問で、桜木町へ訪れた際に、初めて、横浜に出来たロープウェイを見ました。正式名称は「YOKOHAMA AIR CABIN」というそうです。 訪問先は、ロープウェイの方向ではありませんでしたので、乗りはしませんで… 都心部の飛行 2023.06.06 飛行機 品川にある企業様の訪問途中にて、上空の比較的低い位置に飛行機が飛んでいたため、写真で撮影しました。 ルート的には南へ向かっていましたので、これから羽田へ着陸しようとしているところです。写真で見るとさほどではありませんが、… 電池切れ 2023.06.01 猫 我が家は昔から、外で困ってそうな生き物が連れ込まれたり、転がり込んできたり中々賑やかに過ごしています。 その中でも、やはり猫はいつでも一緒に暮らしています。縁あって新たなお家に迎えられる子や、我が家で寿命を全うしてくれる… 豊洲の地下神殿 2023.05.19 豊洲 全体ではオンライン会議の方が多くありますが、訪問の要望も出てきており、外出の機会も増えてきました。 そうした中、訪問先の乗換として豊洲の駅におりると、線路が走っていた場所が埋め立てられ、広い通路になっていました。ちょうど… 5類移行の変化 2023.05.17 東京 GWが明けて、新型コロナウィルスがインフルエンザと同類になり、ランチ時の歩行者の数が増えてきた部分もありますがが、やはり3年という月日は長かったのか、まだ身の回りに変化を感じにくい部分もあります。 ただ、そんな中、変わっ… カレーは情報の完全性が大事 2023.04.05 飯田橋 ランチ時に、インドカレーを食べたいという社員が「持ち帰り弁当で買ってきます」というので、私も2辛のキーマカレーを一緒にお願いしました。お店では、辛さがマイルドから6辛まで、全部で7段階あります。店内のメニューには確か、3… 旅のようなランチタイム 2023.03.10 飯田橋 ぽかぽかと暖かく、人出の多いお昼時。広島風お好み焼のお店を目指して歩いていくと、すでに入店待ちの人々の姿が。広島焼はまた後日……と潔く諦め、おいしいローストビーフや天ぷらが食べられるお店など、目的地を変えてみましたが、ど… 信長は一足はやくマスクなしの生活へ 2023.03.08 岐阜 この時期、毎年、岐阜へ仕事で行くことが多く、今週も出張の機会がありました。 岐阜駅前には黄金の織田信長像があるため、行った際には毎回、記念として写真を撮っています。♡#GIFUが浮き上がって立体的に見えますが、実は地… 励ましご飯 2023.03.07 水道橋 立春を過ぎた頃から、日に日に暖かさが感じられるようになってきました。寒さが苦手な筆者は、毎年春めいた日が増えてくると、それだけで気分が躍ります。しかし朝晩と日中の寒暖差のせいか、風邪引きに。弱った体を元気づけるため、最近… «<...23456>